加茂川(加茂川公園北)お花見・周辺おすすめ情報

【みどころやおすすめのお花見方法】見どころは加茂川の両脇の京ヶ峰橋から高架橋のところまでカワヅザクラが咲いていることです。赤いカワヅサクラと白いカワズザクラが咲いており、3分から7分咲きぐらいです。川の土手にもスイセンが咲いています。おすすめの花見方法は高橋コミュニティーセンターや加茂川公園の駐車場を出て、左側に曲がり、京ヶ峰橋の手前を左に曲がり、土手沿いに高架橋まで歩くと良いと思います。加茂川は公園の中に入っていませんが、隣の加茂川公園の中も椿が咲いていました。【感想】行ったのが3月3日でまだ早かったのですが、とてもきれいでした。行ったときが雨だったので、座って花見はできませんでしたが、土手の上のところに側溝のコンクリートを逆さまにした椅子があるので、座れます。増水していなければ、北側は護岸工事がしてあるので、下りることができます。ここはネットには載っていますが、私も知らなかったぐらい、あまり有名でないので、川はあまりきれいにされていなくて、土手に増水したときの流木が残っています。【場所】豊田市東山町3-1駐車場がある加茂川公園の住所を載せておきました。【アクセス】名鉄豊田線・三河線豊田市駅から徒歩45分名鉄豊田市駅から名鉄バス東山住宅行き「加茂川公園」または「初吹団地」下車【混雑状況】穴場なのですいています。しかし、駐車場が高橋コミュニティーセンターでイベントなどがあるときに混むことあります。【料金】無料です。【ランチやディナーや観光など周辺スポットで一緒に行きたいおすすめの場所は?】ランチはすぐ近くに「イオン高橋店」があるので、「スガキヤ」や「マクドナルド」がそこに入っています。もう少し南に行くと、「モスバーガー」や「ガスト」もあります。ガストはディナーもできます。西の方に行くと、「スパカマナ」というインドカレーのお店があります。観光はこの近くだと、「鞍ヶ池公園」が有名で、動物園や植物園、トヨタ鞍ヶ池記念館(美術館)、動物ふれあい広場、英国庭園などがあります。「交通安全学習センター」も交通安全について学べ、遊具や乗り物で遊ぶことができます。小さいお子さん向けです。「自然観察の森」は自然についての展示物があり、周辺を散策できます。山を登っていくので、体力がある人の向けです。加茂川公園も遊具があって、グラウンドもあり、テニスコート(要予約)があるので、遊ぶことができます。 ディフェンセラ 公式

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です